第7回定時総会を開催
第7回定時総会を5月31日(木)相模原市民会館ホールにおいて開催いたしました。
開会の言葉、主催者及びご来賓の紹介に続き、山中理事長のあいさつでは、『会員の皆様におかれましては、日頃からセンターの発展と運営にご協力いただき、感謝申し上げます。
さて、3月に総務省が公表した統計によると我国の総人口は前年度に比べ22万7千人減少しましたが、65歳以上の人口は56万人増加しております。高齢者の総人口に占める割合が世界で最も高い国になっています。
このような中、当センターにおきましては、平成29年度の事業収支状況は会員数と事業実績ともに前年度を下回り、会員数におきましては、前年から62名減少の3,380名となっております。
会員の皆様におかれましては会員拡大の取り組みとして入会紹介カードによる会員一人1会員の入会促進などへの協力をお願いしております。また、昨年度、入会促進用のDVDを作成いたしましたが、これを活用した取り組みも進めてまいりたいと思っております。
受託事業につきましては就業開拓推進員を引き続き配置し就業機会の拡大に努めてまいります。また、さがみシルバーそよ風サービス(ワンコインサービス)の受託件数は増加しており、地域における生活支援の役割を担うとともにセンターの受注獲得を図っております。
会員の皆様におかれましては、今後とも健康で元気に就業されますよう、また、事故の無いよう安全就業に努めていただきたいと思います。
今年度も会員、役職員は一体となって会員拡大と受託事業の拡大に取り組んでまいりたいと考えておりますので、皆様のご支援・ご協力よろしくお願いいたします。』と述べられました。
その後、ご来賓としてご出席いただいた湯山副市長、沼倉市議会議長からご挨拶とご祝辞をいただきました。
表彰式に移り、役員表彰1名、17年正会員表彰47名、10年正会員表彰94名、会員拡大地区表彰3地区代表の皆様に、理事長から賞状と記念品が授与されました。
議事に入り、報告事項では平成29年度収支補正予算に関する説明が行われ、続いて決議事項に移り、理事19名選任、監事2名選任、平成29年度事業報告、平成29年度決算報告・監査報告、定款の一部改正の説明が行われ、各案は賛成多数で可決承認されました。
役員の紹介(敬称略)
会員代表理事 | 中央ブロック | 南ブロック | 緑ブロック |
---|---|---|---|
山中 森勝 佐藤 康雄 橋本 多吉 糀谷 紘三 古木 君江 |
木村 和光 伊集院 兼弘 髙岡 ミツ子 渡邊 常吉 清水 薫 |
松本 好雄 岩里 繁雄 神保 一夫 小川 充信 赤川 繁子 |
|
団体(自治会連合会) | 森 逸男 | 法 人 | 柿沢 正史(常務理事) |
行 政 | 髙本 辰彦 (地域包括ケア推進課長) |
監 事 | 高岡 宏治 髙瀬 友子 |
学識経験者 | 木村 文江 |
【注記】上記の方々は、第7回定時総会にて理事及び監事として選任されました。