就業相談日のお知らせ
地区別懇談会やお電話で「未就業相談会に参加したら、なるべく早く返答がほしい。仕事の提供は、事務所からの連絡を待つだけなのか。」との要望やお叱りが寄せられております。
仕事は会員の皆様に公平に割り当てしようと努めておりますが、仕事の依頼数によりご連絡できないこともあり心苦しく思っているところです。
そこで、センターでは就業相談日を設けて就業に関わる相談をお受けしています。
会員とシルバ-人材センタ-職員との双方向のコミュニケ-ションが必要であることは十分承知しておりますので、ぜひ、相談とあわせて皆様からも忌憚のないご意見と要望をお寄せいただけたらと思っています。また、お電話でも相談をお受けします。
就業相談日は各事務所・連絡所(藤野連絡所は開所時随時)ともに次の日程で、毎月、設けています。
今後も引き続き皆様のご要望にお応えできるように鋭意努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
4月15日(水) | 10月15日(木) |
5月15日(金) | 11月16日(月) |
6月15日(月) | 12月15日(火) |
7月15日(水) | 1月15日(金) |
8月17日(月) | 2月15日(月) |
9月15日(火) | 3月15日(月) |
ふるさとの名所(山形城跡)
本紙面は中央ブロックの旅行記を掲載予定でしたが、中止となりましたのでふるさとの名所山形城跡(霞城)を紹介いたします。
会報いきがいでは、皆様からのふるさとの紹介なども募集していますので、ぜひ我がふるさとを紹介したいという方は事務局までご連絡ください。
山形駅から、徒歩10分のところに山形城跡があります。現在の城郭は11代城主最上義光が築いたものが原型とされ、堀と石垣が残る山形城跡。二ノ丸東大手門と本丸一文字門が復元されています。
春には約1,500本のソメイヨシノが咲き誇り、東北有数の名所でもあります。桜は日露戦争の戦勝記念に兵士から寄金を募り植樹したと言われています。満開期は県外からも多くの観光客でにぎわいます。
また、歴史の名所でもあり、徳川家康と石田三成が対峙した西の関ヶ原合戦は有名ですが、最上義光が東軍につき、西軍上杉景勝軍と、山形城跡の西方約8キロmに位置する長谷堂城で最上義光と直江兼続(上杉景勝の家老)が壮絶な戦いを行っており、北の関ヶ原と言われています。
山形城の近くには、最上義光歴史館もあり最上義光と最上氏を顕彰することを目的としています。最上家、特に多くの偉業を残した最上義光(11代当主)に関わる遺品などが多く展示されています。入場は無料となっています。
皆さんも、山形新幹線で東京から約2時間40分ぐらいで行けますので、桜と歴史探訪の旅、山形にお出かけされてはいかがでしょうか。(編集委員 山川)